運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-10-07 第82回国会 参議院 本会議 第3号

特にここで政府に質問したいことは、まず第一に、中小企業円高対策として講ぜられた中小企業為替変動対策緊急融資制度の発足を速やかに実現するとともに、融資対象企業の範囲の拡大及び融資要件を明確にすべきだと思いますが、政府の見解を伺います。  また、関連倒産防止のための共済保険制度については、掛金、期間等の問題を含め、なお検討の余地があり、現行のままでは機能を十分に果たし得ぬと思われます。

園田清充

1975-06-24 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

それから第三目番には、中小企業近代化資金助成法に基づく特定設備に対する無利子の融資対象企業につきまして、従来年間製成数量が百五十キロリットル以上のものに限られておったのでございますが、これを規模の制限を外してもらいまして、百五十キロリットル以下のいわゆる零細な企業でもこの助成が受けられるようにしたということ、それからさらに、融資対象を、従来ありませんでした発酵タンク等も取り入れまして、中小企業合理化

星野孝俊

1973-04-24 第71回国会 衆議院 商工委員会 第20号

莊政府委員 緊急融資で前回は輸出比率三〇%ということで融資対象企業の線を引いたわけでございますが、今回は二〇%で一〇%落とした線で考えております。これは御指摘のように、三〇%というのでは相当高い面もございますし、輸出比率の高かったものがショックで下がってくる、下がりながら打撃を非常にこうむっておるということがございますので、この三〇%というのは引き下げをしたわけでございます。

莊清

1972-06-08 第68回国会 参議院 商工委員会 第18号

で、この融資対象企業数は全部で千百六十七社でございます。  この進出してまいりました企業が雇用しました総数は約六万三千人、そのうち炭鉱離職者あるいはその子弟を含めて計算いたしますと三万一千人、五〇%が炭鉱関係者でございます。これらの企業生産額は約年間五千億円に達しております。  その他工業用水道事業工場建物貸与事業及び出資事業の業務も円滑に推進されております。  

青木慎三

1968-04-03 第58回国会 衆議院 商工委員会 第15号

三十八年以降の融資関係の御質問だと思うのですが、坑道関係試錐関係物理探鉱関係、この三つで対象事業としての融資をしているわけでありますが、今日までに私どもの調べましたところ、三十八年以来の融資対象企業は十四社、百十二鉱山を対象にしておりまして、探鉱事業量坑道が五十九万五千メートル、試錐が二百十二万七千メートルであります。

加賀山一

1967-05-10 第55回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

計画に対する実情はどうかという点につきましては、従来から私のほうとしましても、数字をつかみたいという希望はございましたが、なかなか融資対象企業も非常に多いことでございますし、雇用された時点ないしはその後における異動ということもございまして、全体としての正確な数字は私のほうとしては持っておりません。

飯島三郎

  • 1